fc2ブログ
農業と趣味のオーディオ
趣味はオーディオで、主に1950年~70年代を中心にジャズ、クラシックを主に聞いています。 退職後は故郷に戻り、部落の農業法人に入り、農業をすることになりました。その悪戦苦闘記も一緒にアップします。

プロフィール

山田野案山子

Author:山田野案山子
農業とオーディオのブログへようこそ。
10代の時、AMラジオから聞こえてきた、フォーシーズンズや、ライチャス・ブラザースにあこがれ、その後はベンチャーズやビートルズ、サンタナとロックに填りました。

その後某オーディオ店の店長から、カウント・ベイシーのビッグバンドを大音量で聞かせていただき、すっかりジャズに填りました。

その後一関のジャズ喫茶「ベイシー」での、私にとって衝撃的音との出会いがあり、今までの私の経験不足の音をすっかりたたきのめされてしまいました。

その後は、自分の音を確立すべく経験と努力を重ねてきました。そして最後の大仕事を完成させる、自分専用のオーディオ部屋を建てました。

私の拘りは打楽器と低音楽器の再生です。特に打楽器のスピードと、エネルギーをどうやったら等身大に味わえるか・・・言うは易し行うは難し。

今まで関東にいたときは集合住宅で、外部との接点は仕事だけと言う環境でしたが、山口に帰ってからは、自分が住んでいる地域の環境と、自然を維持するために、地域の方たちと協力して、農業に励もうと思っています。



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR



ジャガイモ圃場の見学会

農業法人の中で、どうしても野菜作りをしたいと言う方の希望で、長門市殿台と言うところにある、農事組合法人三ヶ村という法人の、ジャガイモ圃場の見学に行きました。

その圃場では約1反の土地にジャガイモ、2反の土地にタマネギ、残り1反は分かりませんでしたが、他の野菜を栽培されています。ジャガイモは大体1反当たり2000kg程度の収穫があるそうです。採れた量のほとんどは、学校給食用に出荷されているそうです。

ジャガイモはナス科の植物なので、大体3年に一度程度しか、同じ場所には植えられません。一旦連作障害が出ると、回復は相当難しいようです。

種芋はウィルス性病原菌を持たない様に、栽培管理されたイモを使う必要があります。種芋の量は大体1反当たり200kg程度必要です。種芋に対する収穫量は約10倍です。販売出来るイモの大きさは、大体決まっていて、余り小さいイモは売れません。なので圃場が広ければ、冬に収穫した小芋を、翌春の種芋として使うことが出来ます。その時は消毒液に種芋を浸けて、乾燥させた後その芋を再び植えます。但し連作障害が出ますから、他の圃場に植える必要があります。

種芋を畑に植える場合は、トラクタの後ろに人が乗って、種芋をバケットコンベアに供給するための、アダプタがあります。それと育ったイモを収穫するための、アダプタがまた別途必要です。今回は芋掘り用のアダプタを見に行きました。

今年の冬は、気象予報の専門家の意見としては、北極の寒気の吹き出しが、3波型になっているそうです。北米、ヨーロッパ、シベリアを含む日本上空、になっていて、この気圧配置は非常に安定しているので、寒くて長い冬が続くそうです。なので12月13日も非常に寒かったです。しかも日本海側なので、天気も変わりやすく、急に雨になったり雪になったりします。

芋掘りアダプタを付けたトラクタ

トラクタに芋掘り用のアダプタを付けた状態。先端がスコップになっていて、土と一緒に芋を上げます。土はローラーの間から下に落ちるので、イモだけが上がってくると言う算段です。

深く掘りすぎて土が上がった状態

スコップの先端部分が畑に深く突っ込みすぎて、土が大量に上がってきた状態です。これではイモを探し出すのが大変になります。

順調に掘り進んだ状態

調整がうまくいって、イモだけがこの様に掘り上がってきます。掘り上がったイモは人手で拾って歩きます。

とまあ一見楽そうに見えますが、寒くて足下の悪い圃場を、コンテナBOXを持って、イモを集めて歩く作業は、中腰で拾いますし、コンテナに一杯になってきたら、重さは20kgにもなります。それを抱えて歩くのは、かなり疲れる作業になります。

また割れたり傷がついたイモは売れませんので、それはそれでまた不良品として、処理をしなければいけません。また掘るときは、茎から上は草刈り機で切る必要がありますし、雑草も綺麗に取らなければいけません。それだけの手間をかけて、収支全体でトントンだそうです。病気が出たり、傷物が多かったりしたら、直ぐに赤字になります。

補助金をもらってもトントン、場合によっては赤字では、今のまま大豆をやっていた方が、遙かに効率的というものです。大豆の方が遙かに人手がかかりません。
関連記事
スポンサーサイト




テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報


コメント


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

トラックバック URL
http://audiofan2013.blog.fc2.com/tb.php/346-78bab63e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)